自宅でパン教室を開きたい!開業する為に、開業に必要な資格と、役に立つ資格についてのお話です。
目次
資格として必要なものは?
自宅で料理や、パン教室を開業したいと思ったとき、どんな資格が必要でしょうか?
パン教室を開くのに、特に資格は必要ありません。
作ったパンを販売する場合には「許可」が必要ですが、習いに来た生徒さんが、ご自分で作ったものを自分で食べるのであれば、必須の資格は0なんです。
必須資格は、要りませんが「食品衛生責任者」や「調理師」、ご自身で取得した「修了証」などは、生徒さんにとって、安心材料です。
必須じゃないけど、役立つ資格はどんなものがあるの?
難しそうと思う資格でも、時間が限られている中で、通信講座などを使って、国家資格に挑めるものもたくさんあります。
「パン教室をやりたい!」とおもって、準備に入る時に、並行して幅を広げる勉強をしてみるのもお薦めです。
私は、調理師資格と、修了認定証を取得しました。
ご自身の勉強も兼ねて「食品衛生責任者 」の講習はおすすめです。
食品衛生責任者(講習)とは・・・一般社団法人、各都道府県の食品衛生協会が主催する「食品衛生責任者資格取得養成講習会」を受講すると、食品衛生責任者の資格が取得できます。 食品衛生責任者は、食品関係の営業をする場合に設置義務のある資格です。すでに、調理師や栄養士などの資格を取得している方は、食品衛生責任者と認定されます。食品衛生関係法令や食品を衛生的に取り扱うために必要な知識を取得するものです。
↓ こんな資格もあります ↓
- パンスペシャリスト
- 食生活アドバイザー
- 薬膳コーディネーター
- 野菜スペシャリスト
- オーガニックコンサルタント」
- ドライフルーツアドバイザー
- 調理師etc…
直接パン教室に結びつくものもあれば、勉強した知識がパンを通して幅広く生かされるようなものもあります。
時間がある時に、少し意識をして目を向けてみるのも良いでしょう。
他に、必要な届けは?
開業届とは・・・個人事業の開業を税務署に申告する書類です。 原則として提出が義務付けられていますが、提出しなくても罰則等はありません。 開業届を提出することで得られるメリットもあります。 事業届は、事業をはじめたことを税務署に通知する書類です。事業届を提出することで、教室で使用した材料費や光熱費などを事業の経費として計上できます。 開業届には注意点もありますので、税務署で確認するといいでしょう。
まとめ
事業としてパン教室を開業するからには、成功させたいです。
資格についても、それぞれ思い描く教室によって、取得したい資格が違います。
パン作りを教える為の技術的に使える資格、 パンだけでなく、経営に使える資格など、あなたにあった資格を探してみるのもいいでしょう。
教室を始めるための資格は0です。
パン教室も他のビジネスと同じで、事業をうまく経営していくためには、それなりのノウハウが必要です。
成功させるためにはどんな心構えが必要なのでしょうか。
気持ちだけでは成功できません。
開業してからの方が、勉強したいことが増えます。
それはパンについてだけではありません。
運営や対人関係など、知識だったり経験だったりします。
ご購読ありがとうございました。